仕事のプロ

2019.03.28

聴覚障がい者の社会参加のパラダイムを変える

企業向け「無言語コミュニケーション研修」とは?

聴覚障がい者が講師を務める無言語コミュニケーション研修プログラム『DENSHIN(デンシン)』を提供する(株)Silent Voice(サイレントボイス)。2014年に創業し、2016年に法人化した新しい会社だが、法人契約をするクライアントは大手企業をはじめ60社にも上る。2017年には同名のNPO法人も立ち上げ、株式会社とNPOという2つの事業活動を通して、「聴覚障がい者の社会参加のパラダイムを変える」という挑戦を続けている。創業から現在までの道のりや事業内容、ビジョンについて、同社取締役でDENSHIN事業部責任者の桜井夏輝氏に伺った。

聴覚障がい者を取り巻く環境の厳しさを
目の当たりにし、起業を決意

「・・・・・・」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
 
2月某日、都内で開催されたあるセミナーでの「無言語コミュニケーション」の一幕。初対面の人同士が、『自分の好きな食べ物』『小学生の頃の夢』『落ち着く場所』などを言語を介さずに伝え合う。発話や口の動きでの表現は禁止。伝える側は、身振り手振りや表情でなんとか伝えようとし、受け取る側は、相手の全身の動きに目を凝らし、メッセージを読み取ろうとする。無言語コミュニケーションタイムが終わると会場には安堵したような空気が広がり、互いに表現していたものを確認し合うと、一気に盛り上がる。ものの数分で、会場は驚くほど打ち解けた雰囲気に包まれた。
 
この無言語コミュニケーションを企業向けの研修プログラムとして提供しているのが、(株)Silent Voiceだ。同プログラムは「以心伝心」から「DENSHIN」と名づけられており、聴覚障がい者のスタッフが講師を務める。
Silent Voice代表の尾中友哉氏の両親は、聴覚障がい者。自身は聴者だが、日本語より先に手話を取得した。尾中氏にとって聴覚障がい者は身近な存在であり、母親が喫茶店を経営してイキイキと働いていたこともあって、聴覚障がいをネガティブなことだと感じることなく育った。ところが、大学を卒業して社会に出ると、聴覚障がい者に出会うことがほとんどなくなった。改めて世間を見直した尾中氏は、聴覚障がい者を取り巻く環境がいかに厳しいかを目の当たりにする。聴覚障がい者の活躍の場を増やすために、自分で何かしたい。そう考えた尾中氏は、東京で勤めていた広告代理店を辞め、地元の関西に戻った。
 

そこで尾中氏が声をかけたのが、現在、(株)SilentVoiceで取締役・DENSHIN事業部責任者を務める桜井夏輝氏だ。2人は、大学の新聞部の先輩・後輩の関係。学生時代から「尾中さんのアイデアは外れがない」と感じていた桜井氏は、『おもしろそう』と一緒に事業を始めることを即決。「直感的に、いいな、やりたいなと思った。たとえ失敗してもネタになるだろうから、損のない選択肢だった」と、桜井氏は当時を振り返る。

 

 

 

コミュニケーションにおいて大切なのは、
「スキル」ではなく「マインド」

2年あまりの個人事業主時代を経て、二人は2014年にSilent Voiceを立ち上げた。最初は任意団体として、聴覚障がい者の活躍の場を増やすための方法を考えたり、手話を広めるために「手話動画辞典」という動画を制作してYouTubeで発信したりという活動を始めた。また、一般の人にも聴覚障がい者の感覚を体験してもらおうと、地域のコミュニティセンターや公民館などで無言語コミュニケーション研修を行うようになった。
 
2_bus_066_01.jpg
「私自身は、それまでの人生ではデフ(聴覚障がい)の人との関わりはありませんでした。手話もまったくできず、ジェスチャーや筆談、口の動きなどで伝え合うしかなかったのですが、ちゃんとコミュニケーションが取れたんです。大切なのはスキルではなくマインドなんだ、という気づきは大きかったですね。当時から、無言語コミュニケーション研修ではコミュニケーションのマインドを育てることに軸を置いてきました。これは、DENSHINのコンセプトにもなっています」(桜井氏)
 
小規模だった活動が転機を迎えたのは、一気にブレイクしたのが、2016年の夏のこと。ある大手企業の労働組合主催のイベントで無言語コミュニケーション研修を行ったのをきっかけに、多くの企業や組織から依頼が来るようになり、活動の幅は急速に広がった。
 
 
 

株式会社Silent Voice

2014年創業、2016年法人化。聴覚障がい者の活躍の場を増やす取り組みとして、無言語コミュニケーション研修プログラム「DENSHIN(デンシン)」、インクルーシブマネジメントコンサルティングなどの事業を手がける。社員には聴者も聴覚障がい者も混在。手話に限らずさまざまな手段でコミュニケーションを取り合う。代表取締役の尾中友哉氏が「みんなの夢アワード8」(2018年)や「第32回人間力大賞 内閣総理大臣奨励賞」でグランプリを受賞するなど、その活動は社会的にも周知・評価されている。

DENSHIN
株式会社Silent Voiceが提供する無言語コミュニケーション研修プログラム。聞こえないからこそ発達した能力を活かし、聴覚障がい者が講師を務める。言葉を介さずに表情やジェスチャーだけでコミュニケーションをとるワークショップを中心に、気づきの言語化、整理、共有を行う。企業からのニーズも高く、法人契約は大手企業をはじめ60社にも上る。

文/笹原風花 撮影/スタジオエレニッシュ 岸 隆子