仕事のプロ

2017.04.17

日本的な人材の流動化を促進する企業間『レンタル移籍』〈後編〉

レンタル移籍による、人材育成の効果

イノベーション人材の育成などで、名だたる大企業に注目されている企業間の『レンタル移籍』サービス。前編では、企業にとってのサービスの魅力について触れたが、後編ではレンタル移籍する人材にとってのサービスの価値について、具体的な事例をもとに伺った。後編も、前編に引き続きサービスを立ち上げた株式会社ローンディール代表取締役社長の原田未来さんに話しをお聞きした。

外を見ることで、自分のモノサシができ
自分の実力も認識できる

大企業からベンチャー企業への『レンタル移籍』が中心だというが、このサービスでレンタル移籍する人材(出向者)にとっては、どういうメリットがあるのだろうか?原田さんにお聞きすると、2つの価値が得られるという。
「1つは、"相対的なモノの見方ができること"。自社にいるだけだと、何が良くて、何が劣っているのかという判断ができませんが、外の会社を経験することで、比較するモノサシができ、自社の特長なども分かってきます。これはメタ認知力にも繋がります。たとえば、同じ会社で長年営業をやっていると、果たして、この実績は自分の実力なのか、会社の看板が影響するのかが、分からなくなってくる。それが他社でやることで、自分の力を客観的に把握して、理解できるようになるのです。そして2つ目は、"マインドセットの変化"です。ベンチャー企業では基本的にマルチタスクで何でもやらなくてはならない、それでも圧倒的なスピード感を持って事業を進めていかなければならない。そのような環境に身を置くことで組織全体を意識した高い視座や、困難を突破していくための力を獲得することができます」

大企業の社員がベンチャー企業に行くと、ヒト・モノ・カネはもちろん、仕組みや制度もなく、ある種"カオス"のような環境で働くことになる。その経験が、新しいものを生み出すメンタリティーを養う、よい学習機会になるという。

「最初は一人ひとりに合わせて研修メニューをつくっていましたが、そうするとカオスがカオスでなくなるので、最近は受入企業に基本的な情報だけを共有して、出向者には何も決まっていないゼロの状態から取り組んでもらうようにしています。そうした環境のなかで出向者自らが考えて動き、必要なものをキャッチアップしていくことで、自律的人材へと成長することができます」


取締役自らが出向者として
他社で業務を経験することも

では、実際にどんなケースがあるのだろうか?原田さんは、最近携わったケースとして、従業員数100名超のSIer企業と、ベンチャー企業のレンタル移籍を紹介してくれた。

「受託開発をメインとしているSIer企業。今後は、既存の事業だけでは継続できないと考えており、新規事業を立ち上げるノウハウや経験を得るために、この『レンタル移籍』サービスを活用されました」

レンタル移籍する人材は、依頼者でもある30代の取締役。依頼者のスキルを活かしながらも、0→1フェーズ(事業の立ち上げ)に関われる受入企業を探したところ、合致したのが二人で教職員向けSNSサービスを運営しているベンチャー企業だった。

「6ヶ月間で、週3回勤務の出向契約が成立しました。二人きりの企業のため、人事制度などもまだまだ整っていない状況でした。そこで人事・総務などの管理業務の経験のある取締役には、最初の3ヵ月間は人事制度の整備や採用活動を担当してもらい、残りの3ヵ月間は、このベンチャーの事業拡大の足がかりとなる営業業務に挑戦していただくことになりました」

取締役の方は、今までエンジニアの採用経験しかなく、自分のスキルが通用するかどうか疑問に思っていた。しかし、この会社での業務を通じて、自身の人事ノウハウが他業界でも活かせることを実感した。さらに営業においても、新規開拓をゼロから取り組むという慣れないスタイルだったが、大きな収穫を得ることができたという。

「この方は、これまでの採用ノウハウや見識が、他業界でも通用することを実感したことで、その後、自身の人事スキルをサービスとして外にアピールするようになり、そしてある会社から"採用コンサルティング"のオファーまでいただくことになりました。また、営業については、受入企業のサービスの立ち上げということもあり、価格や営業方法などのルールのないなかで業務を進めていく。取締役にとっては苦手なやり方で苦戦すると思っていたようでしたが、やってみると意外にできたことで、『これまで"自分にはできない"という壁を自らでつくっていた』と猛省されていたようです。この経験を活かして、自社では、社員には新しいことに積極的に挑戦させるなどして、新規事業のベースづくりに励んでいらっしゃいます」


2_bus_033_01.jpg

一般的に出向(レンタル移籍)のパターンとして考えられるのは、若手社員の育成のようだが、このように経営層や次世代を担う中堅リーダー層の育成にも活用でき、実績も増えているという。



原田 未来(Harada Mirai )

株式会社ローンディール代表取締役社長。小売業者向け卸サイトを展開するITベンチャー企業にアルバイトとして入社し、部長まで昇進。その後、さらなる成長を目指して大手ベンチャー企業に転職し、新規事業に携わる。しかし、自身のキャリア構築を通じて、オープンな人材交流の場の必要性を感じ、2015年9月に「レンタル移籍」サービスをスタート。現在は、参加企業の拡大や出向者の成長のサポートに注力している。新たな働き方・人材開発の手法として注目を集めており、セミナーやイベントなどでの登壇も多数。

文/西谷忠和 撮影/石河正武