組織の力

2017.11.29

01Boosterが提案する、これからの大企業による事業創造〈後編〉

大企業に適した、新規事業の開発手法とは?

これまで数々の大企業の事業開発や、大企業と起業家の事業共創の支援などを行ってきた株式会社ゼロワンブースター。同社の取締役であり、大企業とベンチャー企業どちらの勤務経験もある合田ジョージ氏によると「大企業による事業創造がようやく動き始めた」と現状を分析する。今後、大企業が新規事業を創出するために必要な人材とは、そして企業が取り組むべきこととは何なのか、詳しく伺った。

外の世界をみて、
自分のポジションを認識する

大企業による事業創造は、まさに今始まったばかり。成果が出るには、もう少し時間がかかりそうだ。しかしゼロワンブースターのようなアクセラレーターが支援をするようになったことで、これまで変わらなかった考え方や環境に少しずつ変化の兆しが起きている。企業の変化とともに、社員の意識も変わりつつある。

最後に、これからの時代、大企業に勤める社員はどのような意識をもって働くべきか、聞いてみた。
「ポジションや社歴によっても違いますし一概には言えませんが、最近では働き方改革の一環で、大企業でも副業が解禁されるようになってきているので、それをうまく活用して、外の世界を見るというのも今後のキャリアを考える上でいいのではないかと思います。そして自分がどのポジションにいるのかを知ることです。大企業だからといって、このまま10年後、20年後も安泰だといえる企業は少なくなっています。それに社内では管理職を任されていても、社外でも通用するとは限りません。外の世界に立てば、今どのようなスキルが長所として活かせ、どのようなスキルが足りないのかも把握できるので、日々精進するようになるはずです。ぜひチャレンジしてみてください」
企業も社員も、変化することを恐れず、外の世界に積極的に関わることが、今後の時代を生き残るうえで大切なことのようだ。

合田 ジョージ(Goda George)

株式会社ゼロワンブースター共同代表 取締役。MBA、理工学修士。東芝の研究開発やグローバルアライアンス、村田製作所の海外拠点戦略マネージメント等に関わり、2011年にはスマートフォン広告のNobot社に参画し、海外展開を指導。KDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定、2012年3月末にて退社。現在は同社にてコーポレートアクセラレーター・事業創造アクセラレーターを運用すると共にアジアを中心とした国際的な事業創造プラットフォームとエコシステム構築を目指している。日本国内の企業や行政や大学などで多数の講演やワークショップなどを行い、活動している。


株式会社ゼロワンブースター
運営メンバーの全員が大企業の新規事業開発と起業経験を有するということから、大企業と起業家のいずれの文化も理解したアクセラレータ―として、企業と起業家がコラボレーションできるプラットフォームの構築を行っている。シェアオフィスのほか、独自のメンターやネットワークを活用した教育プログラムによって大企業の事業創出プログラムも手がける。また、同社は世界最大級のアクセラレーター業界団体であるGlobal Accelerator Network(以下 GAN)の日本国内初の「Full GAN Member」にもなっており、グローバルで行われているアクセラレーターの情報やノウハウなどを常に共有している。

文/西谷忠和 撮影/石河正武